Instructor dispatch
トップページ > サービス紹介 > 講師派遣 > 企業・団体の方
弊社では、お客様のもとに弊社講師を派遣しての研修サービスを実施しております。
以下の各種研修内容をはじめ、お客様オリジナルの研修プログラムなど、幅広い研修にご対応しています。
各種プログラムは基本項目です。お客様のご要望により適切なプログラムをご提案いたします。
ビジネスマナー
社会人全般のための基本研修。
社会人としての心構えとスキルトレーニング。
コミュニケーションⅠ
円滑なコミュニケーションのためのトレーニング(聴く・話す・確認する)。
入社前新人若手社員コミュニケーションⅡ
円滑なコミュニケーションのための自己理解と他者理解のためのプログラム。
入社前新人若手社員コミュニケーションⅢ
モチベーションの自己管理方法や互いの力や意欲を引き出し合うかかわりについて学ぶ。
入社前新人若手社員メンタルヘルスⅠ
セルフケアのためのプログラム。知識の理解と自己のストレス傾向分析、ストレスとの向き合い方など。
入社前新人若手社員※中堅社員以上の方向けにもアレンジ可能です
コミュニケーションⅣ
円滑なコミュニケーションのためのアサーティブトレーニング。
コミュニケーションⅤ
不毛なやりとりから抜け出し、主体的に生産的な関わりに転換する考え方を学ぶ。
中堅管理職リーダーシップ
リーダーとしての自己理解と部下や後輩のやる気と能力を引き出すかかわり方を学ぶ 。
中堅管理職面談力Ⅰ
コーチングを活用した面談力UPプログラム。部下や後輩のやる気を引き出す面談スキルを学ぶ。
中堅管理職面談力Ⅱ
TA理論を活用した面談力アッププログラム。傾聴ロールプレイなども交え実践的な内容です。
管理職メンタルヘルスⅡ
ラインケアに必要な知識理解と部下とのかかわり方。また、管理職だからこそ重要なセルフケアについても再学習する。
中堅管理職キャリア開発
将来のキャリアを描くために、これまでのキャリアの棚卸を行う。
中堅管理職時間管理
時間を効率的・生産的にするための考え方と手法を学ぶ。
中堅管理職論理的思考能力
物事を構造的に捉える力を養う。
クリエイティブシンキング
事業創造などで活用される発想法を学ぶ。
ファシリテーション
ミーティングや会議の活発な話し合いを促進し、生産性を高めるためのスキルを学ぶ。
中堅管理職コンプライアンス
コンプライアンスへの認識と取り組みを組織として運用レベルに引き上げるための管理職向けプログラム。
中堅管理職ハラスメント
ハラスメント対策はリスクマネジメントの必須項目です。モチベーション低下、ストレス増大、メンタル不全、休職、離職にもつながるハラスメント対策にお役立て下さい。
ダイバーシティ
働く人々の多様性が認められる今の時代に合った、仕事観、人間観をもってコミュニケーションをするための学び 女性の活躍推進のための職場の意識改革にも最適です。
TAインストラクター養成
弊社が独日に開発したTA診断とテキストを使って受講者の内省力やヒューマンスキルを高めるための研修が担当できることを目指したプログラム。社内講師を養成したいとお考えの組織・団体に最適です。
※研修後は弊社が発行するオリジナル教材などをご注文頂くことが可能になります
TA診断を活用した採用面接技法
弊社が独自に開発したTA診断の見方と短い時間で効果的な面接のポイントを学んで頂くプログラムです。
どの内容も、お客様のご要望を伺いアレンジしてご提案させて頂けます。ご相談ください。
コーディネーター 小野里
弊社は、社名の通り主に『ヒューマンスキル開発』のための各種プログラムを企画開発し、提供する会社です。
われわれは、皆様が悩むほとんどの課題・問題は、「ヒューマンスキル」を高めることで解消すると考えています。
それは、豊富な知識があっても、それをどのように活用するかどうかは、当人の「こころ」と「資質」に掛かっているからです。
R・カッツ理論からみても、ヒューマンスキルが占める割合は、たいへん大きく、私たちの目標達成はヒューマンスキルの能力開発にかかっているといっても過言ではないと確信しています。
私どもは、研修を通じて、単に業績アップのためにスキル・テクニックを磨くのではなく、企業の存在価値と働く人々のやり甲斐、人生の豊かさ・充実感を同時に高められるような、双方にとって価値のある内容をご提供したいと思っております。
即効性が求められる事も多いですが、ヒューマンスキル開発は一長一短には叶いません。
時間を掛けながらも、確実に成長でき、時代の流れに翻弄されることのない、芯の通った人材育成を目指して、皆様の社員育成を共に手がけたいと思っております。
弊社では、TA(交流分析)理論をベースとしたプログラムを得意としています。
TA(交流分析)は、1981年より官公庁・上場企業・医療機関・福祉施設で採用や研修などに活用され続けています。